-
J2岡山の木村正明代表、Jリーグ専務理事に就任内定!ヘッドハンティング実現へ!(関連まとめ)
投稿日 2018年2月28日 19:13:13 (サッカー)
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519733725/

常勤の専務理事には木村正明氏が就任。木村氏はゴールドマンサックス証券出身で、2006年にファジアーノ岡山を創設。代表取締役としてクラブ経営に携わってきた。村井満チェアマンによると、毎年行われる観戦者調査で岡山は2011年から昨年までの7年間で6度の来場者の総合満足度1位を獲得しているという。それらの手腕を高く評価した村井チェアマンのたっての希望でヘッドハンティングが実現。同氏は今後、岡山の筆頭株主を降り、さらに岡山の代表取締役を退任してJリーグ役員に転身することになる。
また常勤理事は退任する木下由美子氏に代わって34歳の米田惠美氏を抜擢した。米田氏は慶應義塾大在学中から公認会計士として活躍。現在は公認会計士事務所の所長を務める一方で、組織開発パートナー株式会社知惠屋の取締役副社長を務めている。昨年から同氏はフェローという立場でJリーグに携わっていたことから、村井チェアマンは「性別とか年齢関係なく、実力本位で起用した」と今後の活躍に太鼓判を押した。
なお退任する木下氏は今後は“チェアマン全権大使”として活動するという。村井チェアマンは「関係10か国(アジア9か国、スペイン)と日本との橋渡しをお願いする。業務の性格上、海外にとどまることになるので、理事ではなく、プロフェッショナル契約、今後のアジア戦略の中核を担う実働部隊として貢献いただくことなった」と説明した。
非常勤の理事には元陸上選手の為末大氏などが就任予定だが、元マラソン選手の有森裕子氏や、元プロ野球選手の小宮山悟氏は退任する。これは社外理事の任期が2期4年となっているためだとし、村井チェアマンは「Jリーグ内での経験を、今後は社会に発信してほしい」。ただし非常勤の特任理事だった池田純氏は、堀江貴文氏らと同じアドバイザーになるという。
■理事・監事、特任理事内定者
▽チェアマン(常勤)
村井満(58)
▽副理事長(常勤)
原博実(59)
▽専務理事(常勤)
木村正明(49)※
▽理事(常勤)
米田惠美(34)※
>>2以降につづく
2/27(火) 21:01配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-01650987-gekisaka-socc
下川浩之(56)※
竹原稔(57)※
塚野真樹(47)
沼田邦郎(53)※
野々村芳和(45)
淵田敬三(63)
眞壁潔(56)
並木裕太(40)※
為末大(39)※
藤沢久美(50)※
山本浩(64)
▽監事(非常勤)
大塚則子(42)
山崎忠史(55)※
▽特任理事(非常勤)
小西孝生(58)
佐伯夕利子(44)※
外山晋悟(45)※
馬場渉(40)
福西崇史(41)
■退任内定者
▽理事(常勤)
木下由美子
▽理事(非常勤)
井畑滋
有森裕子
小宮山悟
原田宗彦
村松邦子
▽監事(非常勤)
味村隆司
▽特任理事(非常勤)
池田純

Source: カルチョまとめブログ
最新情報